すべての人間関係は
相手に期待しない、変えようとしない修行
—
斎藤一人「あなたが変わる315の言葉」より抜粋
相手に期待しないって
なんだか、諦めるようなネガティブな感覚に捉えてしまいそうですが、
期待しているとあとで、
裏切られたとか、余計な感情を生む原因になってしまいかねないので
ほどほどに思うことが良いと思いました。
なぜかと申しますと
僕は、カミさんが、
トイレの蓋を閉めてくれないことにイライラしたり、
閉めてくれといっても、なかなか実行してくれないことに、
もはや期待しても意味がないことがようやくわかった次第なのですが、
でも、僕の方も、相手から見たら、いろいろな欠点があるだろうし。
それらをチクチク言わずに我慢していることがあるのだろうと思うと
まあ、いいかなとも思える次第です。
この記事へのコメントはありません。