実際、1,000回も言えてない。
毎日まともに、10回言うのすら、なかなかできてないかもしれません。
でも、つぶやくように小さい声で「ついてる、ついてる、ついてる、ついてる」と言いながら、歩いています。
一人でぶつぶつ言っていると、怪しまれるので、人が近くにいないときに限ります。
毎日、1,000回言うのにチャレンジしてみようと思います。
やるタイミングは、寝起き、出勤途中、仕事前、昼休み、おやつのあと、仕事終わり、帰り途中、夕食後、お風呂、就寝前。
に各100回言えば1000回達成です。
そんなうまくはいかないので、普通に100回×10セットをいまからやります。
そして、家にかえってからやってみる。もしくは、上記の瞬間にできるだけ多くこなして。
1日をハッピーにおわりたいですね!!!ついてる!ついてる!×1,000回!
↑こちらの本が「ツイてる!」斎藤一人さんの心が豊かな感性の秘密がかかれています。
時折、本を開いては、気がつくことがあり、本ていうものは、繰り返し読むべきものだと痛感しました。
本はだいたいが、一度読んでしまうと、もう満足してしままって次の本を読みたくなってしまい、
ずっと本棚の奥に入ってしまうことがよくあります。
本とは、7回読み返さないと本当の意味で、自分の中におとしこむことができないんだなと感じます。
なぜなら、人間の記憶なんてものは、48時間後には80%わすれてしまうからです。
スポーツとか勉強とかも反復練習が必要なのはその為なのです。
斎藤一人さんの本を読んだからといって、頭で知っている状態で、体得している状態ではない。
だからこそ「斎藤一人さんの本」を繰り返し読み返すことは大切なんだと感じるのです!!!
この記事へのコメントはありません。