毎朝、
通勤電車、
満員電車の中で
つり革にゆられながら、
心のなかで、
「アメノミナカヌシ様、いつもおたすけいただきましてまことにありがとうございます。」
と、祈っています。
と同時に、僕の場合は、
「守護霊様、いつもおたすけいただきましてまことにありがとうございます。」
「先祖の方々、まもっていただいている神々のみなさまいつもおたすけいただきましてありがとうございます。」
というように
3種類をつり革につかまりながら、ちょっと目を閉じていのりまして、
毎日のルーティーンの始まりになります。
それで、この祈りが終わると、
次に、斎藤一人さんがよくいっておられる「○○さんに、良いことが雪崩のごとく起きます。」
1日百人に対して行う。
というものがございまして、
こちらも、
毎朝、満員電車のつり革につかまり、電車にゆられながら
心のなかで行うのですが、
なかなか、
めんどくさくなっちゃって、
以前は、スマホのメモ帳に100人の名前を書いて
その方々に対して一人一人の名前を○○さんのところに入れて
心の中でよみあげていました。
「Aさんに、良いことが雪崩のごとく起きます。」
「Bさんに、良いことが雪崩のごとく起きます。」
「Cさんに、良いことが雪崩のごとく起きます。」
・・・・
んで、毎日100人へ祈りをやってたんすけど、さすがに、
大変になっちゃったんで、
今は楽をさしてもらってます。
コンセプトとしては、目の前の人に対して祈るので
「この車両の乗客すべての方々に、良いことが雪崩のごとく起きます。」
というかんじで、まずは車両の乗客なので50人ぐらいはいるでしょうね。
あと
「会社の社員の方々に、良いことが雪崩のごとく起きます。」
これで、100人は達成できます。
あとは、
ざっくり、
「日本に住んでいる方々に、良いことが雪崩のごとく起きます。」
「世界に住んでいる方々に、良いことが雪崩のごとく起きます。」
「地球や宇宙全体に住んでいる方々に、良いことが雪崩のごとく起きます。」
というように枠をひろげて、祈りまして、
朝のお祈りは終了としめくくります。(これで100人をはるかに超えますね、笑)
これをやりだしてから、毎日が、楽しいし、
なにより、幸福度もまして「強運」になったと感じます。
是非みなさんも、自分なりにやりやすい方法でカスタムして実践されることをおすすめします!
なによりもたのしんでやることが重要なので(笑)
この記事へのコメントはありません。