ついてるノートブックを使い出してから、
5年目になるので、さすがに内容的にはかぶってくるところもある。
スケジュール帳のあいまにはさんである
「ひとりさんのついてるメッセージ」というコラムが掲載されていますが、
いつもながらに心に灯がともるような、そんなメッセージが書かれています。
「知恵と忍耐」
忍耐は使っていると思うのですが、いかんせんよい知恵がなかなかうかばないことが多い。
試練や困難にたちむかっているときはうまくいくけど。
時折、目をそむけて、にげてしまったり、とても魂の向上になっていないことだって、
やってしまったりします。
それでも、形を変えた、おなじ試練がなんどもでてくるのだから、
人生って不思議です。
解決するための「知恵と忍耐」
それを逃げずに学ぶんですね。。。
人にうまく思いを伝えることが、
今の自分の課題だと思っている。
あと、人になめられないこと。
だから、「いばっちゃいけない、なめられちゃいけない」っと毎日100回言って、
潜在意識にいれておかなきゃいけなかったんだけど。
そこがイマイチできなてなくて、
人生って、思いのほか、思い通りにいかない。
それはそれで苦しかったり、楽しかったり、
とにかく、ストレスで苦しくなってつぶれるくらいだったら、
自分が幸せで楽しめることを考えた方がよいのかもしれません。
この記事へのコメントはありません。