ひとりさんの教えのなかで
「一緒に悩んじゃいけないよ」って言葉があるんですけど。
ぼくは、ずっと勘違いをしてきたところがあって、
一緒に悩んであげることがやさしさだと思っていたところがありました。
悩みを聞いてあげることは良いと思うんですが、
一緒に悩んで暗くなっちゃあいけないんだね。
自分は、
人に流されたり、ひっぱられる傾向があるのでこの言葉で、なんだか腑に落ちました。
ひとりさんの言葉は簡単でシンプルな短い言葉に、
深い意味が凝縮されているので、一見たいしたことがないようなことを言っているように感じてしまいますが、
その人の受け取るタイミングや気持ちによって、そこにこめられている意味が
受け取れる時とうけとれないときがあるのだと思いました。
自分は、その時えらく感動して、そうだったんだ!よし!次からは絶対にきおつけて行動しよう!!!
と思っているのですが、
時間が過ぎると、
わすれてしまっていたりで、あらためた気持ちになって励んでも
なぜか、できなかったり、できることもあるので、そんな時は自分を褒めてあげてます!!!
とにかく、
もっと吸収して魅力をアップして、顔晴りたいのです!!!
—–
ところで、
たてつづけに斎藤一人さんの本がでますね。。。
こちらの本は買う予定にはないのですが、気になるところです。
2016年 5/25日発売のようです。
ねこの写真と ひとりさんの良い言葉のコラボのようです!
なんだか、「人生はニャンとかなる!」ていう本とかぶりますが、
いつものように心にくる本でしょうねきっと!!!
ほし〜〜です!
この記事へのコメントはありません。