おそらく、2000年〜2100年の間で、
すごく人々に良い影響を与えた人物として、
斎藤一人さんは歴史に名を残すでしょう。
健康になる話、幸せになる話、霊の落とし方の話。(個人的に、この話はたまらなく好きです笑)
名言ばかりありすぎるyoutubeの動画の中で、
「絶好調」という言葉の魔法の効果を言ってらっしゃるし。
「状態が20%であろうが、絶好調と言うことがすごく良い。」
言葉が状態をもってくる。
「苫米地」さん風に言うと、この高い「エフィカシー」が、無意識で現実を調整するんだと思います。
なんといっても「ついてる」の言葉の言霊の力、魔法というか、不思議な力というか
そんなことを日本で初めて提唱し、
かつ、「天国言葉」の発明。
もういわずとしれた、「あいしてます」「ありがとう」「ついてる」「うれしい」「たのしい」「しあわせです」「かんしゃしてます」「ゆるします」
の8個の言葉。
こちらのブログがいつ無くなるのかはわかりませんけど。
微力ながら歴史にきざんでおきます。
この記事へのコメントはありません。