国も地域も
使っているモノも命も
全部「ほめる」相手のエネルギーを高めてあげると、そのエネルギーは必ず自分のもとに返ってきます。
そのために一番効果的な方法が、相手を“ほめる”ことです。
ほめられてうれしくない人はいません。人をほめるときは「歯の浮くセリフ」どころか、「歯が抜けるぐらいの勢い」(笑)で言った方が、
相手はよろこんでくれます。
なぜかというと、人は他人をみるときはどうしても批判的になります。
だから、実際よりも2割ぐらいは厳しい評価になってしまいます。
逆に自分のことは実際よりも2割ぐらい甘めに評価します。
だから相手のことは4割ぐらい増して初めてちょうどいいぐらいの評価になるんです。斎藤一人 天が味方する「引き寄せの法則」 柴村恵美子著より
自戒の念もあるのですが、自分はもっぱら人を褒めることがへたくそで、
いや、褒めることが、慣れていない、実践していけばよいのはわかっているのですが、
日々の業務を優先してしまって、この考え方をついつい忘れてしまっていて、人の認証欲求を満たしてあげなければならないと
感じて、毎日いるのですが、ほんとうに、もっと、自分から積極的に相手のことを褒めることをやっていかないと
エネルギーがアップしないんだろうと感じました!!!
この記事へのコメントはありません。